恵比寿に住むなら知りたいマンションの防犯性能!

query_builder 2023/11/16
ブログ


家族が増えて憧れのマイホームを買おうと思った時に、

多くの方が憧れるのが「一戸建て」ですよね!


子どもがいるならより、マンションよりも一戸建てが良いな~

そう希望される方は多いです。


もちろん、子どもがいる場合一戸建ての方が良い面も沢山あります。

ただ、防犯面で考えると、実はマンションの方が安心なんですよ!


家族と暮らす上で、一番大切なのは「安全な暮らし」ですよね。

その暮らしを守るマンションの防犯能力を今回はご紹介します!

侵入窃盗の件数

侵入窃盗とは?

侵入窃盗は、不法に建物や住居に入り込んで物品を盗む犯罪行為です。


2018年には全体のおよそ6割の侵入窃盗が「住宅」で発生しています。


これはおよそ14分に1件のペースで侵入窃盗被害が発生していたという計算になります。


侵入窃盗には主に次のような手口があります。


空き巣:留守宅に侵入する手口

忍び込み:夜間家人が就寝中に侵入する手口

居空き:家人が在宅中にこっそりと侵入する手口


上記のうち実際に発生している手口の

6割以上が「空き巣」です。


「空き巣」被害に遭うのも怖いですが、

「忍び込み」や「居空き」の被害に遭うのは、

本当に怖いですよね。

発生場所別認知件数


上記のグラフでも分かりますが、

侵入窃盗で最も被害に遭っているのは「一戸建て」です。

全体の43.9%を「一戸建て」が占めています。


一方で、3階以下の低層マンションは10.7%

4階以上の高層マンションは4.1%です。


マンションは一戸建てと比べて、

侵入窃盗の被害リスクが1/10ということが分かりますね!

マンションが安心な理由

主な防犯設備


マンションが侵入窃盗の犯人に狙われにくい理由は、

防犯性の高さです!


主な防犯設備は次の通りです。


■オートロック

■防犯カメラ

■ゴミ捨て場


また、マンションでは複数の世帯が住んでいる

というのも防犯になっています。


犯人は、可能な限り人の目を避けたいと思っています。

その為、多くの居住者の目はマンションの協力な防犯になっています。

オートロックの効果


オートロックは、部外者の侵入を防ぐマンションの関門です!


その為、オートロックは、マンションの防犯対策において重要な要素の一つとなっています。


その主な理由は以下の通りです。


【不正侵入の防止】

オートロックは、外部からの不正侵入を防ぐための仕組みです。通常、入居者や来訪者は特定の方法(鍵やICカード、暗証番号など)を使用して自動ドアを解錠できますが、不正な手段での侵入を困難にします。


【セキュリティの向上】

オートロックはセキュリティを向上させ、不審者や犯罪者の侵入を防ぐのに役立ちます。これにより、住民の安全を確保し、犯罪の発生リスクを低減させる効果が期待されます。


【無断での来訪者の制限】

オートロックは、住民の意図しない来訪者や訪問販売員などが自由に建物に入るのを防ぎます。


【記録の残りやすさ】

オートロックのシステムは、誰がいつドアを開けたかという記録を残しやすい特徴があります。これにより、不審な動きがあった場合に警察や管理組合がすぐに対応でき、セキュリティを向上させます。


【快適な生活環境の提供】

オートロックは不正侵入を防ぐだけでなく、住人にとっても快適で安心な生活環境を提供します。不安や緊張感が軽減され、住民が安心して生活できる要素となります。


オートロックがあるからといって、完全に安心ということではないですが、室内に侵入する過程が多いほど、侵入窃盗は難しくなります!

防犯カメラの効果


防犯カメラは、姿を見られたくない不審者を遠ざける力があります!


【犯罪抑制効果】

防犯カメラは犯罪の抑制効果があります。犯罪者は自分の行動が監視されていると認識すると、犯罪を犯すリスクが高まります。これにより、防犯カメラが犯罪発生率を低減させる役割を果たします。


【犯罪の証拠としての利用】

防犯カメラが犯罪を記録することで、発生した犯罪の証拠として利用できます。この証拠は警察の捜査や法的な手続きにおいて重要な役割を果たし、犯罪者の逮捕や起訴につながります。


【不正侵入の早期発見】

防犯カメラがマンションの出入り口や共有スペースを監視することで、不正侵入や不審者を早期に発見することが可能です。早期の発見は迅速な対応を可能にし、住民の安全を確保します。


【巡回や警備員のサポート】

防犯カメラの映像は、巡回や警備員の活動をサポートするために使用されることがあります。映像情報を元に、不審者や異常な状況に素早く対応できるようになります。


防犯カメラには、住居者同士のトラブルを抑制する役目も果たしています!

ゴミ捨て場の効果


敷地内のゴミ捨て場には、放火被害を避ける効果があります!


【不審者の侵入防止】

敷地内にゴミ捨て場があると、住民が住宅から離れている際にもゴミを捨てるために外に出ることが少なくなります。これにより、住宅周辺における住人の不在が少なくなり、不審者や犯罪者の侵入リスクが低減します。


【共有スペースの監視が容易】

ゴミ捨て場が敷地内にある場合、管理や監視がしやすくなります。このスペースに防犯カメラを設置することで、不審者や犯罪行為の早期発見が可能になります。


【不法投棄の防止】

敷地内にゴミ捨て場が整備されている場合、住人は適切な方法でゴミを処理できるため、不法投棄が減少します。不法投棄が防がれることで、不審者が隠れる場所が減り、犯罪発生の可能性が低減します。


路面にゴミ捨て場がある場合と、燃えやすい物を外に置いている一戸建ては放火魔に狙われやすくなります!

まとめ

危険なマンション


マンションは防犯性能が高いとお伝えしましたが、

中には危険なマンションもあります。


侵入窃盗に狙われやすいマンションの特徴は

《障害物が多く、管理が甘い物件》です。


具体的には、次のようなマンションです。


■外からの視線を防ぐためにベランダ側に大きな木を植えている。


■集合ポストの下にチラシが散乱している物件


どんなに防犯性能が高くても、

ドアや窓の無施錠の家は被害に遭っています。


その為、自身で出来る防犯対策は怠らないようにしましょう!

物件選びに迷ったら

私たちは、細かなカウンセリングから、 あなたに合った物件をご紹介しています。


自分たちには、どんな家が合っているのか分からない。

マンションを決める優先順位が分からない。


少しでも不安や疑問があれば、 お気軽にご相談下さいね。


最後までご覧頂き、ありがとうございます!


----------------------------------------------------------------------

恵比寿不動産売却相談センター

住所:東京都渋谷区恵比寿南

電話番号:03-6871-9439

----------------------------------------------------------------------